トップリーグ順位決定トーナメント第1節〔1月6日〕/NTTコミュニケーションズvs豊田自動織機/試合レポート
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス vs 豊田自動織機シャトルズ
平成30年1月6日(土) 天候:晴れ ミクニワールドスタジアム北九州【福岡】
14:00キックオフ
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス vs 豊田自動織機シャトルズ
NTTコミュニケーションズ シャイニングアークス |
対 | 豊田自動織機シャトルズ | ||
---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | |
2 | 0 | T | 0 | 3 |
1 | 0 | G | 0 | 2 |
0 | 0 | PT | 0 | 0 |
2 | 2 | PG | 0 | 0 |
0 | 1 | DG | 0 | 0 |
18 | 9 | 計 | 0 | 19 |
27 | 合計 | 19 | ||
反則 | ||||
1 | 4 | PK | 7 | 5 |
0 | 0 | FK | 0 | 0 |
5 | 合計 | 12 |
記者会見
豊田自動織機シャトルズ
〔ヘッドコーチ〕レオン・ホールデン
後半、頑張ってファイトバックした。そこに対しては誇りに思う。
ペナルティの数が多かったので、そこは正直腹立たしく思ってる。この試合の反省を活かして、次の試合に向けてみんなで頑張っていきたい。
〔ゲームキャプテン〕村川浩喜
前半は僕たちのしたかったことが出来なくて相手を勢いづけさせてしまった。
後半はこちらのミスが少なく、やっと自分たちのアタックが出来たので、点数も上回れた。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
〔ヘッドコーチ〕ロブ・ペニー
前半、18対0でリードして終われたのは良かったが、前半の最後、TMOでノートライになったのは残念だった。
後半の入りが良くなかったが、前半18対0で選手が勝ったと思ってしまったのかもしれない。
豊田自動織機が後半に頑張ったのもあるが、我々は最後まで集中することが足りていなかった。
来週は我々の決勝戦。スタッフはすぐに来週に向けて準備をする。明日レビューをして、キヤノンに向けて準備をし、いい試合をしたい。キヤノンとはこれまでもいい試合が出来ているので、来週は楽しみにしている。
〔主将〕金正奎
前半は非常に良かったし、アグレッシブにプレーしようと話をしてやっていたが、後半は入りも悪くて気持ちの面で守りに入ってしまったというのが問題。ラグビーは80分あって、前半良くても後半悪ければ全く意味がない。前回の試合は入りが悪く、そこの部分は課題が修正できたのだが、そこの一貫性を持たないといけない。
次のキヤノン戦については、最後の試合なので自分達がどれだけ今シーズン成長したのかを見せられるため、楽しみにしている。全力でプレーしたい。